SushiJSの参加者は全員、以下の行動規範に賛同する必要があります。主催者はイベントの間、この規範を適用します。参加者全員の協力によって、全員に安全な環境が保証できると考えています。
多少長い文章になっていますが、ご一読ください。
もし質問や意見がありましたら、SushiJSのイベントの前、中、後を問わず、お気軽に以下までご連絡ください。
- Daijiro Wachi daijiro.wachi@gmail.com
- Kohei Takata kt.koheitakata@gmail.com
SushiJSの参加者は、全員にハラスメントの無い体験を提供できるよう努めてください。これは、参加者の性別や、性的指向、障がいの有無、外見、体の大きさ、人種、宗教などに関わりません。私たちは、どのような形でも参加者へのハラスメントを許容しません。性的な言語や画像を発信することは不適切です。これらの規則に違反した参加者は、主催者の裁量により退場していただくことがありますので、ご了承下さい。
ハラスメントは性別、性的指向、障がいの有無、外見、体の大きさ、人種、宗教、性的な画像、故意の脅迫、ストーカー行為、追尾、ハラスメント画像や録音物、不適切な体の接触、歓迎されない性的な興味などに関係する、攻撃的な言葉や言葉によらないコミュニケーションを含みます。
ハラスメント行為を止めるように言われた参加者は、即座に従わなければいけません。
参加者がハラスメント行為を行った場合は、主催者は、その参加者に注意したり、現在や全ての未来のSushiJSのイベントからの追放を含む、適切であると判断される行動を行います。
ハラスメントを受けた場合や、誰かがハラスメントを受けているのに気付いた場合や、何か心配な事がある場合は、主催者に即座に連絡してください。
参加者には、SushiJSのいかなる時においても、これらのルールに従っていただくことを求めます。
原本とクレジットはhttp://2012.jsconf.us/#/about と The Ada Initiative です。 Conference Code of Conduct を修正しました。 Creative Commons Attribution 3.0 Unported Licenseのライセンスに従います。